腰痛コラム
2019年01月26日
こんばんは。
鍼灸整体院しずく、院長の永田です。
本日もブログをご覧いただき本当に、ありがとうございます。
さて、今日は非常に寒い!!
風が冷たく、知多市では雪が舞っていたとか。
今日で3回目の治療、現役女子高校生の腰痛について書いていきますね。
といっても、今日でとりあえずうちの院の治療を卒業したんですがね。
痛みは完璧にないそうで、良かった良かった。
彼女は、特殊なスポーツをしていて
その構えの姿勢が影響して、部活によって腰痛を発症
接骨院に2か月通ったが全く良くならなかったそう。
以前、彼女のお姉ちゃんが通ってくれていたので、
お母さんが思い出してくださり、来院されました。
調べていくと、右おなかの奥の筋肉と
左腰の横の筋肉が痛みの原因!と特定できたので
あとはそこを入念に時間をかけて治療していくだけでちゃんと治りました。
まあ、若いから。ということもありますが
接骨院に行っていたのに治らなかったという点からも
いかに、原因に対しての治療が大切か!というお話です。
あなたの身体の痛みの原因、ちゃんと分かって治療すれば
その後の再発も防ぐことができるかもしれませんし
痛みのある方は一度、ちゃんと身体をみてもらうようにして下さいね!
腰痛コラム
2019年01月17日
こんばんは。
鍼灸整体院しずく、院長の永田です。
本日もブログをご覧いただき本当に、ありがとうございます。
お正月だな~と思っていたらあっという間に1月中旬から後半に入っていました。
本当に月日の経つのが早いな~と感じる今日この頃です。
明日はセミナーに行くので1日休診になりますが、
そのタイミングで妻も子供連れて実家に帰省するそうで、
久しぶりに1人の時間が少しだけあります。
ちょっとうれしいです。笑
やっぱり、子供はめちゃめちゃかわいい。
けど、大変ですもんね~
さて、今日はシビレ・痛みについてお話していこうと思います。
僕の院にたどり着く人の80%くらいが、
シビレまたは、足の痛み(神経的な痛み)によって来院されています。
そんな僕の感じていること
それは、人によって症状が全く違うということ。
当たり前ですが、本当に少しずつ違うんです。
そして、痛みの出方もずっと同じ位置に出る人もいれば
日によって全く違う人もいる。
朝に痛みが強い人が多い傾向はあるけれど
夜の方がツライという人もいる。
これらのことから僕が何が言いたいかっていうと
型に当てはめて治療していってもなかなか治らないということです。
僕は、治療の際に
やはりその人の生活習慣や、筋肉の硬さ、どういった動作でどこに痛みが出るのかなど
たくさん問診でお聞きします。
そうしていって、的を絞った状態で
治療に入ることで効果が出やすいです。
足やお尻のシビレ・痛みなどの神経症状でお悩みの方、おられましたら
重症腰痛というかもはや、神経症状専門に近い私の院に来てみて下さい。
変わっていくまでサポートさせていただきます!
健康 , 雑談
2019年01月12日
こんにちは。
鍼灸整体院しずく、院長の永田です。
本日もブログをご覧いただき本当に、ありがとうございます。
最近も寒い日々が続きますが、みなさん風邪ひいてませんか?
この前ニュースでインフルエンザが1週間で44万人?出たとか言ってました。
そんな季節ですね。
実は僕、風邪ひくことは年に1回くらいあるんですが
インフルエンザは生まれてこのかた、かかったことないんですよ。
それも、インフルエンザの予防接種を1回も受けたことないのに。です。
まあ、インフルエンザの予防接種がきかないことは
医療人ならみんな知っていることですからね。。。
ちなみに、アメリカかどこかの国で出た論文では
インフルエンザのワクチンは免疫機構に重大な障害をもたらす。と言われています。
それに、日本でインフルエンザの予防接種が始まった年から
疫学的にインフルエンザの患者数が減ってないとおかしいのですが
全く減ってません。
この事実から、インフルエンザの予防接種は効かないという結論になります。
また、打つとなるんだよね~という方。
それは打ったことにより免疫機構がおかしくなっているからかもしれませんよ・・・
自分の身体のことですから、ニュースなどの情報に惑わされないようにしましょうね!