腰痛コラム
2018年03月28日
当院は保険適用の治療ではなく、自費施術のみを行っています。
保険適用が出来ないわけではないんです。私は国家資格であるはり師・きゅう師を持っているので、保険適用の治療は出来ます。
しかしそれをやりません。なぜか。
保険適用で治療していい症状が限定されているからです。保険では出来ないことがたくさんあるからです。
私が行いたいことは、何を受けても改善しないような症状で悩んでいる人を助けることです。
それは保険の治療では出来ないことなんです。
保険治療の制限
保険が適用されるのは、次のような症状の時です。
・ケガや捻挫・脱臼
・骨折
・交通事故の治療
これらに共通することは、「急性」の症状であるということです。
急性の症状には保険が適用できます。しかし慢性の症状には。保険を適用することはできません。
保険治療でやっていいこと
保険適用の治療でやっていい処置には制限があります。
・マッサージ(これは、あんまマッサージ師の資格を持っている院のみ)
・電気治療
・湿布やテーピング
・鍼灸(医師の同意がある場合)
これぐらいです。いわゆる整体施術には保険を適用できません。
保険で出来ないことが多すぎるから、自費施術を行う
改善しない坐骨神経痛、治療を受けても良くならないヘルニアと診断された痛みシビレ、何年も続く腰痛などは、保険での治療では改善できないものです。
それらは急性の症状ではありません。電気や湿布・マッサージなどでは原因を取り除くことが出来ません。
だからこそ、当院では、あえて自費施術のみを提供しているのです。
保険治療に意味がないわけではありませんが、それらには限界があります。
それは私が行いたいのは、慢性の痛みやシビレで悩む人のための施術です。
そのために日々技術を磨き、経験を積んでいます。
それは保険ではないことには大きな意味があるんです。
あなたも毎日保険治療を受けても改善しなかったのではないですか?そのような方でも希望を感じることができる整体を行います。
保険ではなく自費施術である意味、ぜひ知っておいてください。
健康 , 雑談
2018年03月26日
こんばんは。
鍼灸整体院しずく、院長の永田です。
本日もブログをご覧いただき本当に、ありがとうございます。
さて、今日も春です。
つまり、新患さんが多いってことです。
平日なのに3人も診させてもらいました。
もう桜が咲くくらい暖かくなってきて
とってもいい季節になったんですが、
花粉症の人にはツライ時期がきましたね。
とっくに花粉症を発症しているという方も
たくさん患者さんの中にはみえて・・・
というか、ほとんどみんな花粉症なんじゃないか?!
という勢いでいます。笑
花粉症はアレルギー症状ですので
どうすれば治るのか?ってだいたいわかっています。
そう、花粉症の原因は・・・
「腸」!!!です!
え、知ってました?
腸って、身体の中の免疫細胞の
約70パーセントが集まっている臓器なんですよ。
ですから、腸がおかしい
たとえば便秘や下痢も腸が良くない証拠。
アレルギー症状も、腸に負担をかけたことによって
発症しているといっても過言ではないです。
実際、腸によい生活にすると
花粉症が良くなったなんて話もあるんです。
身体の、特に内臓に負担をかけている生活をしている人は
腸をよくする生活に変えてみましょう。
簡単に出来ることは白湯を飲むこと
肉食はNG
菜食はOK
発酵食品を取るとさらに良い
というような食生活
つまり、和食
これをちゃんとすれば
腸美人になって
いろんな病気を回避することができますよ!
もちろん、痛みも出にくくなるので
腸を大切にしてみてくださいね!
施術 , 腰痛コラム , 雑談
2018年03月23日
こんばんは。
鍼灸整体院しずく、院長の永田です。
本日もブログをご覧いただき本当に、ありがとうございます。
さて、昨日も一昨日もまたまた忙しくて
いろいろとやっていました。
自分の所属しているNPO法人の体質改善の座学講義を
ぼくが担当になっているので、名古屋と岐阜と2日連続で講義していきました。
約1時間半しゃべりっぱなしも
かなり慣れてきたのですが、それでもやっぱり疲れます。
とくに口が疲れるってことなかなかないとおもうんですが
口って疲れますよ。しゃべりすぎると。笑
そんな感じでやっていって
今日はゆっくりとしています。
最近忙しいとなかなかブログも毎日書いてられなかったりするけど
極力がんばって書こうとはしてるんですよ!
とりあえず、今日のお話。
今日みえたのは2回目の患者さんで
介護職の方です。が、とってもお若いうるわしき20代。
それでも腰が痛いというお悩みをもっていて
施設の利用者さんをみていると
年を取ったときにあっちが痛いこっちが痛いとなりたくないということで
結構痛みもあるので治療する決意をしてくれた方です。
前かがみになると腰が痛いし
腰をそると痛くないけど、全然それない。
腰まわりの可動性がぜんぜんなくって
びっくりしたんです。
原因をまた探していくと
前かがみの原因は足
そる方の原因は首にあったりして
この腰痛は普通のところじゃ治らないよね~と話しながら
治療すること1時間。
痛み、かなりなくなりました。
若いって素晴らしいです。
ということで、
この痛みを持ったままだと将来が不安という方は
1度お電話ください!