鍼灸整体院しずくのブログ

ブログ

病院では腰痛の原因がわからない・改善しない

腰痛コラム
2017年12月8日

坐骨神経痛改善しない腰痛、坐骨神経痛、椎間板ヘルニアなど、強い痛みやシビレが起こってしまった場合、ほとんどの方は病院に行くことでしょう。
 
しかし残念ながら病院では腰痛の原因が分かる場合は、たった20%。80%は原因が不明になります。
 
これは整形外科学会が出している「腰痛ガイドライン」にはっきりと書かれています。
 
そして原因がわかった20%の時、だいたい椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症だと言われますが、実はこれらの症状も、本当の原因ではない可能性がわかってきています。
 
痛みシビレの原因が別の可能性がある、そもそも原因がわからない。こんな状態では残念ながら痛みシビレは改善しません。
 
あなたはこんなこと経験ありませんか?
 

  • 毎日整形外科で電気を受けているが、良くならない
  • 接骨院でマッサージしてもらっていても、改善しない
  • 頑張ってリハビリもしているが、辛いだけで良くならない
  • 腰の牽引治療を受けたら、悪化してしまった
  • 痛みがひどいので痛み止めを使っているが、切れると痛みがぶり返す

 
このような経験が多く起こってしまっているのは、腰痛の原因を見つけることが出来ないまま治療を受けてしまっているせいでしょう。
 

病院のアプローチでは、痛みシビレの原因に届いていない

また病院で出来る治療というのは、残念ながら痛みシビレの本当の原因には届かないアプローチがほとんどです。
 
痛みシビレの原因は患部、つまり痛い所・痺れているところにはありません。
 
ですから、痛い所にいくら電気を流しても、マッサージをしても、湿布を貼っても改善しないのです。
 
病院のアプローチで出来ることは、次のようなことです。

・電気治療 → 表層の筋肉をほんの少し緩めるだけ
・マッサージ → 筋肉を揉むので柔らかくなるかと思いきや、逆に硬くなってしまう
・牽引治療 → 体の状態は悪化してしまう
・痛み止め → 一時しのぎで、切れると痛みが戻る

 
病院の治療は、急性のケガや骨折には有効ですが、慢性の症状である腰痛に対しては、ほとんど有効なものがないのが現実なんですね。
 

慢性腰痛専門院だから、今度こそ原因がわかる

だからこそ、腰痛専門院である当院の出番です。
 
当院は慢性の腰痛に関して、徹底して症例を学び、徹底して技術を学んできました。
 
腰の痛みを引き起こす要因といのうは1つはなく、数多くあります。
 

  • 筋膜の緊張
  • 内臓のゆがみ、疲労
  • 頭蓋骨のゆがみ
  • 骨盤、背骨など骨格のゆがみ etc

 
こういった複数ある痛みの要因を1つ1つ見つけていき、1つ1つ解消してくことができるのが、腰痛専門院しずくだから出来ることです。
 
改善に向かわない治療を受けることは、あなたの貴重な時間・お金を無駄にしてしまうことになります。
 
今まで受けてきた治療費と時間があったら、何が出来ましたか?それを当院で実現しませんか?
 
病院で治療を受けても改善しないのであれば、それはあなたの症状に合っていない可能性が高いです。
 
そのままズルズルと治療を受け続けるのではなく、今すぐ当院にいらしてください。
 
私はあなたに、後悔しない結果をお約束します。

ポジティブと治癒力【大府腰痛】

健康 , 施術 , 雑談
2017年12月7日

こんにちは。

 

鍼灸整体院しずく、院長の永田です。

 

本日もブログをご覧いただき本当に、ありがとうございます。

 

 

 

今日は刈谷でお昼から4時間、

夫婦そろってセミナーに参加していました。

内容はというと、一般の方には馴染みないかもしれませんが

「マインドセット」のセミナーでした。

 

マインドセットとは

何をどうしていくか?ではなく

何かをするときにどうあるばきか。という部分

つまり、心持ちみたいなことですね。

 

治療院をしていて

どうあるべきか?

自分はどうしたいのか?

ってみんなあるはずだけど

意外とちゃんと向き合ったことないんじゃないかなと思います。

 

 

そのセミナーの中で、

1つ、患者さんにもシェアしたい内容があったので

今日のブログはそれがテーマです。

 

プラスでいること。

 

という一言なんですが、

治療にも関係してくるワードだと思います。

 

 

たとえば、

痛みが100から50に減りました。

 

あなたは、どうゆう反応をしますか?

 

 

1.まだ半分も痛みが残っているなぁ・・・

 

2.かなり楽になった!動きやすくなった!

 

この2パターンくらいしかないと思います。

 

プラスという意味では2を選んだ方。

どちらかといえば、治りやすい部類だと思います。

心持ちの話ですよ。

 

やっぱり、物事を常にポジティブに考えられると

おのずといい方向に運命も引っ張られていくと思うんです。

 

ですので、治療を受ける際は

良くなったことをしっかり喜びましょう!

その成功体験が、さらに治癒力を高めてくれます!

 

 

今年の痛みは今年のうちに【大府腰痛】

健康 , 施術 , 雑談
2017年12月6日

こんにちは。

 

鍼灸整体院しずく、院長の永田です。

 

本日もブログをご覧いただき本当に、ありがとうございます。

 

 

 

昨日はいろいろあって

なんだかんだ忙しい1日になりました。

平日なのに7人もみえたのは

珍しかったですね~

最後に来た患者さんは

高校の同級生だったので

いろんな話ができて楽しかったです。

もちろんちゃんと腰痛も治療しましたよ!

 

さて、今日も朝から治療続きで

午後は打ち合わせ、セミナーとまたあわただしいので

早めにブログを書いていきます。

 

さっき来院した初診の方

最近多いぎっくり腰の患者さんでした。

 

冬になると筋肉の緊張が高まるので

多くなるんかな~と思いながらみていったんですが

幸い、まだそんなに重症じゃないレベルのぎっくり腰だったので

その場でかなり良くなられて

来たときは辛そうだった歩く動作も

帰るときにはスムーズになって

良い感じですと言って頂けました。

 

以前から「重いな~」とか「だるいな~」とかいう感覚はあったそうなんですが

まあそれくらいならみんなあるだろうと思っていたそうで

我慢しておられたようでした。

 

腰の慢性的な痛みや重さは

健常な人はないですよ!

 

みんな少しくらいはあるでしょ。ってのは

本人のイメージです。

 

まあ、腰痛の方が多いですから

そうなる気持ちもわかりますが、

重い、だるいは普通じゃありません。

 

早めに治療しましょう。

今年もあと少しですので

今年の疲れ、痛みは今年のうちにですよ!

次ページへ »« 前ページへ